PR

10月28日(土)実技 WEBデザイン実習③

湊 有加里 先生

アジェンダ

1限目
実技 WEBデザイン実習③
オーサリングツールについて

2限目
実技 WEBデザイン実習③
Dreamweaver の使い方について

3限目
実技 WEBデザイン実習③
課題制作

4限目
実技 WEBデザイン実習③
課題制作

5限目
実技 WEBデザイン実習③
課題制作

ポイント

Webオーサリングツール:ウェブページ専用作成ソフトのこと。フリーウェアも多い。

  • Adobe Dreamweaver(アドビシステムズ)・・・なくなるかも?VSコードで代替?
  • Adobe Contribute(アドビシステムズ)
  • Aptana Studio(Aptana Inc.)
  • Amaya(W3C)
  • BiND for WebLiFE(デジタルステージ。CMS的なウェブオーサリングツール)
  • BlueGriffon(オープンソース、Nvu、KompoZerの後継)
  • iWeb(アップル「iLife」に含まれる。)
  • KompoZer(オープンソース、Nvu の修正版)
  • Microsoft Expression Web(マイクロソフト。前身は Microsoft FrontPage。Windows専用)
  • Mozilla Composer(Mozilla Organization)
  • Nvu(オープンソース、Mozilla Composer の独立化アプリケーション)
  • ホームページ・ビルダー(IBM、ジャストシステム)
  • ホームページV3・ZERO(ソースネクスト)

サイトの定義 ローカル上の何処にサイトを保存しておくか等を定義

新規作成

reset.cssなどは便利

サイト内の文字列一括置換も可能

Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc
"Can I use" provides up-to-date browser support tables for support of front-end web technologies on desktop and mobile w...

DWのFTP機能は注意(使用しないほうが良い)

コメント