PR

8月5日(土)学科 ポートフォリオ作成基礎④【オンライン】

訓練日誌

アジェンダ

小谷 祥吾 先生

1限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
pdfとは?

2限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
PDFとWebについて

3限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
ペーパーレス化について

4限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
パスワードの設定ついて

5限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
様々なアプリからpdf化について

ポイント

  • 書類や制作データはPDFでやりとりやWEB公開することが多い(WEB公開時はサムネJPEGは別途必要)
  • 作品制作過程、優先度の設定も見える化することが重要
  • 個人情報を含む履歴書や職務経歴書などPDF送付時のパスワード(メール添付 or WEB掲載/ZIP or Acrobatは有料)
  • PDFページは提出先企業ごとにPDFを結合や、分解するなどで適宜適切に加工する
  • PDF化とパスワード設定の手順に慣れておく
  • パスワード解析は12桁で70万年(実質不可能)

ZIPファイルのパスワード設定について調査

参考 https://appllio.com/files-unzip-compression-iphone-android
Windows 

「7zip」(2022年4月に脆弱性がアナウンスされたが2023年6月版では問題は報告されていない)

Android 

「zArchiver」(パスワード設定は7z形式しか選択できないが無料)

iOS

「iZip」(有料)

PDF化の参考

イオンモバイル|イオンの格安スマホ・格安SIM
月額税込528円~。豊富な料金プランをご用意。全国200店舗以上のイオンでも購入できる格安スマホ・格安SIMを販売中!
iPhoneだけで書類をスキャンしてPDF化する方法 [iPhone] All About
iPhoneはスキャナー代わりに使うことができます。自動補正もしてくれるので、かなり便利。書類をiPhoneでスキャンして、PDF化する方法を解説します。
【2024】Googleドキュメントで文字起こしする2つの方法!音声入力・音声データのやり方を解説 | スマート書記
Googleドキュメントでの文字起こし方法について解説しています。Googleドキュメントでは音声入力による文字起こしが可能です。また音声データの文字起こしは外部ツールと連携することで実現できます。PC・スマホでの方法も解説していますので、...

コメント