湊 有加里 先生
アジェンダ
1限目
学科 SNS運用基礎②
SNSの歴史について
2限目
学科 SNS運用基礎②
SNS (黎明期)
3限目
学科 SNS運用基礎②
SNS(成長期)
4限目
学科 SNS運用基礎②
SNS(発展期)
5限目
学科 SNS運用基礎②
まとめ
ポイント
主要SNS登場の歴史
1996「みゆきネット」
1997「SixDegrees.com」
1999「2ちゃんねる」
2002「Friendster」
2004「GREE」「mixi」 「Facebook」 「Twitter」
2005「YouTube」
2010「Instagram」
2011「LINE」
2016「TikTok」
WEBデザイナーはお仕事として、
- まずは流行っているものにアンテナを張っておく
- 仕事として興味を持って理解と知識を高める
- 時代の変化とテクノロジーの変化とともに栄枯盛衰を認識(PC→SP)
Tips
- 「レイアウトシフト」が発生する見にくいサイトはGoogle評価が下がる
- → imgタグの属性にwidth,height必須 https://www.e-webseisaku.com/column/marketing/6833/
- 11/7成績考査 PC向けLP+RWD
コメント